真夜中の雑談 VOL.R023

「第8弾」 千田琢哉独り語り100連打!!

臨時増刊号 VOL.23
『雑談の雑談Ver.8』

収録時間:約5時間12分、価格:11,000円(税込)

おかげさまで、『雑談の雑談』シリーズ第8弾を発売させて頂くことができました。
第1弾から第7弾までたくさんのお客様にお聴き頂き、誠にありがとうございます。

このコンテンツでは「真夜中の雑談」運営部のスタッフと千田氏との打ち合わせの音声より、
これは千田ファンにはお聴き頂きたいという箇所を抜粋しております。

“すべての雑談が約3分”ほど、ちょうどカップ麺にお湯を注いでから
一番おいしく食べることができる状態になるまでのあのワクワク感を保って
お聴き頂くことができます。
雑談は100個ありますが一つひとつの雑談に
ハッ!とさせられる気づき
ドキッ!とさせられる本質を衝くキーワードが入っています。

その中から運営部の中井と緑川より、おススメをご紹介します。
中井のおススメ「13.裏口入学の真実」
緑川のおススメ「94.飛行機と人生」
この2つの雑談だけでもお聴き頂く価値があります。

一つの雑談が約3分ほどですので、
通勤や人との待ち合わせの隙間時間に、
家事をしながらワイヤレスイヤホンをつけて自分磨きに、
そして、ここぞという勝負のプレゼン前のちょっとした精神安定剤に、
活かして頂ければと思います。

今回は「勉強と学歴」「一流と天才」「ビジネス」「人間洞察力」「一般教養」
「哲学」「成功」「人生」
と8つのテーマに分けてお届け致します。


あなたのこれからの生き方や仕事観、教養に
“必ず役立つ千田節がギュッ!と詰まった100個の雑談”となりますので、
ぜひお楽しみ下さい!


『雑談の雑談Ver.8』
★☆★Contents★☆★

【Part1】勉強と学歴 
1.事前にタブーを把握する大切さ。
2.短大卒男にはこじらせ君が多い。
3.大学は好きな学部に行け。
4.旧帝大が求める人材、早慶が求める人材。
5.受験勉強は思考力の深さを決める。
6.検索力を高めたければ基礎学力は必須。
7.早慶旧帝大に匹敵する中卒高卒。
8.早稲田文系はバカにも可能性あり。
9.1980年代までの私立医学部医学科。
10.なぜ昔慶應法はお荷物だったのか。
11.Fランでも大学と言えるのか。
12.受験で英語が必須になる理由。
【神トーク】
13.裏口入学の真実。
14.謙遜するには学歴が必要。
【神トーク】
15.勉強に懸ける青春があってもいい。

【Part2】一流と天才 
16.偉いのに腰の低い人には要注意。
17.一流がファミレス嫌いな理由。
18.確かに…しかし…。
19.プロのライターに必要な能力。
20.一流の人が一番嫌うこと。
21.チャイコの1番。
22.漱石と鏡子。
23.俳優から劇作家へ。
24.聴き手によって成功者は話を変える。
【神トーク】
25.当たり前が一番難しい。

【Part3】ビジネス 
26.必ず人を下げる人。
27.プロフィールは奥が深い。
28.バナー広告に美人が採用されない理由。
29.就活はいい加減。
30.高い店ほどよく威張る。
31.ダメダメ講師。
32.憎しみの集大成が世界を変える。
33.お知恵拝借しない。
34.都内のホテルレストランがダメな理由。
35.いつまでも変わらず、は衰退。
36.本を出したければ最初に実績ありき。
37.具眼の士を千年俟つ。
38.会わないという生き方。
39.なぜ中小企業のままではダメなのか。
【神トーク】
40.サラリーマンという選択。

【Part4】人間洞察力 
41.謙虚になりなさい!は卑怯者のセリフ。
42.リスペクトしている相手を見下す輩。
43.太宰治『人間失格』の竹一について。
44.若者をいじめるのが好きなお年寄り。
45.無意識の復讐。
46.お年玉が少ないヤツほど感謝を強要する。
47.低偏差値の分際で注意の仕方がムカつくヤツ。
48.いちいち葬式の連絡をしてくるヤツ。
49.詐欺に遭いやすい人。
50.殺意を抱く相手は誰かが殺してくれる。
51.格上に干される人の特徴。
52.他人のマナーに異様に厳しい狂犬病。
【神トーク】
53.求められる人間性は学歴によって違う。

【Part5】一般教養 
54.タンパク質は大事。
55.帰省しないという選択。
56.許されていることに気づこう。
57.あと一回遅刻したら留年だった。
58.男が一番嫌うのはブスと議論すること。
59.なぜ社長夫人は謙虚でなければならないのか。
60.デカ過ぎも離婚の原因になり得る。
61.当たり前のように道を聞かない。
62.殺人犯は反省などしていない。
63.頭の悪い人の特徴。
64.元素は118種類。
65.宇宙の95%は観測不可能。
66.眠くないのに寝るな。
67.あなたの海馬を守れ。
68.物事は必ず裏も考えよう。
69.井戸は希望の象徴。
【神トーク】
70.この世にはすべて階層がある。

【Part6】哲学 
71.なぜ哲学を学ぶのか。
72.政治体制には三つしか存在しない。
73.パラダイムシフトこそパラダイムシフト。
74.肉。
75.新自由主義。
76.哲学者は辻褄合わせの天才。
77.被投と投企。
78.フーコーの生-権力。
79.差延。
80.トゥリーとリゾーム。
81.分割より明証に感銘を受けた。
【神トーク】
82.哲学とは愛知。

【Part7】成功 
83.何か世に訴えたいものがあるか。
84.嘘の読書だけはするな。
85.底辺の反応はとても勉強になる。
86.貫く大切さ。
87.秒速7.9㎞。
88.やることやったら何もしない大切さ。
89.嫉妬された箇所があなたの長所。
90.性欲を超える対象を見つけたら勝ち。
【神トーク】
91.スタートしてから考えてもちと遅い。

【Part8】人生 
92.人生を変えたければ世間を変えろ。
93.元同僚や同級生の成功は辛い。
【神トーク】
94.飛行機と人生。
95.人生が急降下する一番危険な瞬間。
96.ラッキーで合格した人間の末路。
97.相手の実績を数値化しよう。
98.人生で勝つためにはルールがある。
99.ただ知っていただけの人はゴミ。
【神トーク】
100.力への意志を発揮できる環境を構築せよ。

(★ご注意1:雑談の中で使用されている学校名、団体名、サービス名等は
 あえて収録時点のまま残しています。)

(★ご注意2:音声ファイルが約580MBございますので、
 ダウンロードをされる際にはストレージ(保存先)の空容量を事前にご確認下さい。)


すでに発売済みの『雑談の雑談』シリーズをまだお聴きではないあなたは
下記も合わせてチェックしてみて下さいね!

■2021年11月発売臨時増刊号VOL.16『雑談の雑談Ver.1』

■2022年6月発売臨時増刊号VOL.17『雑談の雑談Ver.2』

■2022年10月発売臨時増刊号VOL.18『雑談の雑談Ver.3』

■2023年6月発売臨時増刊号VOL.19『雑談の雑談Ver.4』

■2023年10月発売臨時増刊号VOL.20『雑談の雑談Ver.5』

■2024年8月発売臨時増刊号VOL.21『雑談の雑談Ver.6』

■2025年6月発売臨時増刊号VOL.22『雑談の雑談Ver.7』

この「真夜中の雑談」があなたの幸せな人生を創るきっかけになりますように!


VOLR023

真夜中の雑談 VOL.R023 (VOLR023)

販売価格(税込)
¥11,000
再ダウンロード有効期間(日数)無期限
ファイル名VOLR023.mp3
公開日20250920
バージョン1
制作「真夜中の雑談」運営部