真夜中の雑談 VOL.221

キーワードは6つ

■雑談1.『サービスを何でもサブスクリプションにすることをどう思われますか?』

→「サービスというのは、何も知らない人間がサービス業に就くときにはまず〇〇〇〇〇。」

■雑談2.『50代以降も若さを保つためのとっておきの秘訣。』

→「〇〇〇〇〇でもいいから本気で〇〇をすると、絶対に若返る。」

■雑談3.『大学受験は努力だけで通用しなくなってきている?』

→「名門大学というのは、努力家ではなく〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇人しか

  入れなくなる。」

■雑談4.『人を惹きつけるコピーを創るコツとは?』

→「当たるコピーとは、〇〇〇〇〇〇〇〇〇に触れたものです。」

■雑談5.『ライバルと差別化を図るためには何が必要ですか?』

→「差別化を図るためには、

  それだけ〇〇〇〇と〇〇〇がかかることを武器にするしかない。」

【神トーク】
■雑談6.『今まで抱えてきた常識や価値観を捨てることは妥協になりますか?』

→「人生の壁はそれを〇〇〇〇することで〇〇〇になります。」


【次号のご相談を一部ご紹介!】
(2025年9月15日発売、真夜中の雑談VOL.222より)

◇千葉県在住 / 40代男性◇
私は現在大手広告代理店で働いていますが、フリーランサー契約で退職していく先輩社員や
同期入社の同僚が増えています。最初は私も会社の看板があっての自分だと思い、
独立するなんてとんでもないと考えていたのですが、かなり優秀な人材もフリーになっていく姿を
見て少しずつ気が変わってきました。社内の自己啓発制度で中小企業診断士の資格を取得できそう
ですが、千田さんから見て私はマーケティングアドバイザーや経営コンサルタントとして独立して
やっていけそうでしょうか。学歴は早稲田の法卒で自動車免許以外の資格は持っていません。
地方の公立小学校や中学校のクラスで一番レベルですが、歌や楽器もそれなりにできて、見栄えも
悪くはなく、今は自信がありませんが運動もできたほうです。要は器用貧乏なところがあり、
突出して強い個性がないのが欠点ではないかと自己分析をしていますがいかがでしょうか。
こんな私にアドバイスをお願いします。
 
VOL221

真夜中の雑談 VOL.221 (VOL221)

販売価格(税込)
¥2,000
再ダウンロード有効期間(日数)無期限
ファイル名VOL221.mp3
公開日20250901
バージョン1
制作「真夜中の雑談」運営部