真夜中の雑談 VOL.214

キーワードは6つ

■雑談1.『なぜ、真夜中の雑談はポイント制や割引キャンペーンをしないのですか?』

→「千田さんのビジネスって誰も〇〇することだけはないなという

  〇〇〇〇を勝ち取りたい。」

■雑談2.『専門卒の専業主婦ですが大学受験を考えています。』

→「〇〇〇〇〇〇マスターする、これが受験勉強でただそれだけ。それが尊い。

  受かったら絶対にもっと〇〇〇になる。」

■雑談3.『コンテンツを発信する時のテーマの見つけ方。』

→「〇〇〇〇することで、新しいテーマが見つかります。」

■雑談4.『サラリーマンから独立するときに注意すべきこと。』

→「〇〇〇〇〇〇〇という言葉を憶えておくといい。

  経営者たちの本音は〇〇〇〇で仕事のできる奴隷が一番。」

■雑談5.『この業界、この会社は間もなく不祥事が発覚するという合図。』

→「〇〇〇〇〇〇〇から注意されたら、それはラストチャンス。」

■雑談6.『会社にとって良い人材を採用するために大切なこと。』

→「いい人材が欲しければ、まず〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇になろう。」


【次号のご相談を一部ご紹介!】
(2025年6月1日発売、真夜中の雑談VOL.215より)

◇愛知県在住 / 40代女性◇
今年の年始に退職代行サービスのある会社で一日の依頼件数が過去最高を記録したと
ネットニュースで話題になっていました。それを目にして、長期休みがあると色々と
考えてしまい、それを依頼した人たちの気持ちもわからなくはないと思ってしまいました。
私の会社でも最近、このサービスを利用して、えっ、この人が・・・という社員が
退職をしていきましたが、千田さんはこの退職代行サービスについて、どのような意見を
お持ちでしょうか。言いにくいことはお金を払ってでも人に言ってもらうというのが
これからの世の中の流れとして、当たり前になっていくのでしょうか。
 
VOL214

真夜中の雑談 VOL.214 (VOL214)

販売価格(税込)
¥2,000
再ダウンロード有効期間(日数)無期限
ファイル名VOL214.mp3
公開日20250515
バージョン1
制作「真夜中の雑談」運営部